話題のご当地B級グルメ『徳島ラーメン』、焼き豚など本場の味をお届け!|赤池食品 株式会社

B級グルメ『徳島ラーメン』、焼き豚などの取り寄せサイト|赤池食品 株式会社

携帯ページ

平成18年

平成18年

平成18年12月21日
 近くのスーパーのチラシに、トロ箱売 980円とあった。

 高級なトロが箱に入って 980円なんて超ラッキーと思った。

 だけど、世の中そんなに甘くなかった。

 なんと,トロの箱売ではなく、鮮魚の「トロ箱」売りだった。 

 嗚呼! 惨め

 ラーメンを食べて温まろう。

 ハフハフ。


平成18年11月11日
 変わった特技を披露しよう。

 ケーキを食べる時には何等分かに切が、その時、どれが一番大きいんか区別できるかな?

 実は、これを瞬時に判断できるのが特技なのだ。凄いだろう。羨ましいと思わないかな?

 だけど、これは努力しても身には付かない。
 ほとんど天賦の才、所謂、才能というやつだから。


 ハフハフ!


平成18年10月20日

 「食べ過ぎ」VS「飲み過ぎ」 

 飲み過ぎは二日酔いと呼ぶけど、食べ過ぎは何て呼ぶのかなあ?

 このふたつ、みんなは、どっちの方がキツイと思うかな?

経験から言えば、「食べ過ぎ」の方が、ちよっとだけハードかな。

 だけど、良い子の皆は、決して真似をして、試すことのないように。

 ハフハフ!


平成18年9月22日
 せっかく植えた、紫陽花が花の付かないままに枯れてしまった。

梅雨の切れ間の木洩れ日の中に、水色の紫陽花を見て、綺麗だなあと思った。だから、これを育てようと思った。

 挿し木をして水をやり「早く根付け、早く根付け!」と心の底から祈りながら毎日毎日、1日も欠かさずに、枝を抜
いて確かめた。
 そしたら、、とうとう根を付けずに、枯れてしまった。

 嗚呼!残念。ラーメンを食べて験直ししよう。 

 ハフハフ!
 

平成18年8月20日
武勇伝「ハフハフ戦記」

 バイキングで必ず元を取る秘訣を教えてあげよう。

 まずは料理の配列を見て、敵の作戦意図を見破ることが肝心。

 例えば、一番目立つところに、原価が安くて腹にたまる料理を、沢山、並べているはず。.

 「お~と。危ない、危ない。」

 決してその手に乗ったらだめなのだ。

 「我来たり、我見たり、我勝てり!」
                                                             by カエサル 


 あれっ?  ハフハフ!



平成18年7月25日

アツアツご飯に濃厚中華 
一気豪快にごちそうさん
「嗚呼! ハフハフの幸せ」



平成18年6月30日
 究極の二択

 真夏の味噌煮込みうどんvs真冬の冷中華
 みんなは、どっちがイヤかなあ?
 
 真冬の冷やし中華の方が、少しだけハードかなあ。
 ハフハフ! 


平成18年5月25日
 シャツを洗濯したら、縮んで合わなくなった。と、思とったら、自分の体が大きくなっただけだった。
 嗚呼!
 

2013-11-30 14:08:58

おとぼけ日記   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント